こんにちは、ぽんじゅです。見てくれてる人いるのかな~と思いつつ
気が向いたので今年の6月からの家計簿を公開します!先月はとうとう雨漏りアパートから引っ越しまして!な、なんと家賃が爆上がりました(5.5万円→15万円)しかし治安もいいし落ち着いてるし、子供もそろそろ考えだしたので、かなり気に入って住んでいます。3年くらい探し続けてたからね…(;^ω^)
久しぶりなので画像のつけ方忘れた~ということで適当に書いていきます!
2025年6月 収入
【収入】実は今年から正社員として働き始めました♪
ぽんじゅの給与:¥246,056
2025年6月の家計簿
前年の支出から平均値を割り出し、予算を変更しました!
また予算割については別の記事で細かく書いていこうと思うのでひとまずこんな感じということで。
予算と支出比較
予算はこちら
- 食費 :¥42,000→内食費¥20,000、外食費¥22,000
- 日用雑貨:¥13,000
- 通信費 :¥9,600(Wi-Fi+携帯代)
- 光熱費 :予算なし(平均¥16,000目安)
- 家賃 :¥15,000(家賃補助あり、抜いた金額です)
- 車関連 :¥13,000(ガソリン代・洗車など)
- その他 :¥18,120(ジム代2人分・サブスク代)
- (だんなさん交通費:だんなさん給与から引くので生活費からは除外しますが、クレカからチャージしているのでグラフに記載)
計¥111,720+光熱費
今月の支出はこちら↓
- 食費 :¥44,637(▲¥2637)
- 日用雑貨:¥18,896(▲¥5896)
- 通信費 :¥9,600(±¥0)
- 光熱費 :¥10741
- 家賃 :¥15,000 (±¥0)→7月から変更
- 車関連 :¥14,605 (▲¥1605)
- その他 :¥18,120 (±¥0)
- (だんなさん交通費:¥0)
総計 ¥131,599(▲¥35,879)
2023年2月をもって、猫積立は予算に組み込まず貯金として考えることにしました。細かい額についてはこちらをご覧ください。
6月振り返り
引越のためになんやかんや計画したり、細かいものを購入したりして雑費が大幅にはみ出ました🤷♂️
6月末でジムの契約は終了しました。1.5年ほど継続してみて思ったのは、潔癖ぎみな私にはあまり相性が良くなかったということと、田舎にもどこにでも意味わからない人はいて、私が使用した後の機材を執拗にしてくるオジがいたのが怖かったので辞められてほっとした気持ちもあります。(なんじゃそりゃ)
夫も私も気が付いたら運動をしなくなるので、ホームジムセットを両親から譲りうけたり購入したりして、自宅でのトレーニングをしていこうと思います。また、やや都会のところに出たので、一応車は持ってきていますが徒歩での行動がかなり増えたのが運動量の増加につながっていると思うので何とか生活内でうまく増やしていけたらと思っています👌😁
そんなわけで、家庭の事情でまたいずれ田舎には戻ると思いますが一旦都会での生活を楽しみたいと思っています♪
あとがき。
とにかくもう二度と引っ越ししたくないという気持ちだけがぼんやり残ってます…

猫たちも当日うんちを漏らしたり、夜泣きがひどかったりしまして、ストレスをかけて申し訳ないなあという気持ちでいっぱいでしたが、いまは全員なれたのかのんびりしてくれているのでほっと胸をなでおろしています。
今まで通っていた動物病院がかなり気に入っていたので飼い主からしても残念ですが、新しい土地には24時間開いている動物病院もあるということで都会ってすごい!と感心&安心しております😎🎶
今年の健康診断ももうすぐ、一番上の子は7歳になりますので1年に一回は必ず健康診断に行こうと思っています❤️
久しぶりで長々と書いてしまいました、それでは!
コメント